GOTANDA SEISAKUSHO
五反田製作所
芝家具の流れを汲む家具メーカー。
伝統技術を大切にしながらも、新しい素材に積極的に取り組んできた。
カッシーナ(イタリア)、アルフレックス(イタリア)、コール(ドイツ)、
ウィルクハーン(ドイツ)などの工房で技術研修を受け、
これらの会社をはじめ、数多くの国内外トップブランド家具の
ライセンス生産を行う。
迎賓館や白州次郎氏の椅子など歴史的価値のある椅子の修復、
宮内庁の儀装馬車の修復や家具の製造など、
確かな技術がなければできない仕事を多く請負っている。

モデラーという職業を
作った男、宮本茂紀
椅子張り職人として、伝統的な日本の家具の製作、修復をはじめ、ヨーロッパ家具などの製作は勿論、海外のトップメーカーの商品ライセンス生産化に研究開発段階から着手し、国産化に協力。
また、日本で試作開発を行い、海外での製品化に協力するなど、
国内外メーカーの製作部門の一端を支えてきた。
一方で日本ではほとんど知られていなかった職業である“モデラー”として、現代の日本のデザイン界を代表する
デザイナー諸氏、建築家諸氏の依頼により、意図するものの
試作実現を手掛け、その職域の浸透と確立に力を注いでいる。

静岡の椅子張り職人から黄綬褒章受章
1937年静岡県生まれ。
椅子張り職人・モデラー、1953年以降、斎藤椅子製作所で修行
東京の三好木工、高島屋工作所、大阪の三越製作所、内外木材、北海道大島木材工芸などで椅子張り職人として活躍
労働省中央技能検定委員、東京椅子張同業者組合連合会会長歴任
全日本椅子張同業組合連合会名誉会長
武蔵野美術大学、多摩美術大学、女子美術大学、駒沢女子大学非常勤講師歴任
厚生労働大臣認定 一級家具製作(いす張り作業)技能士、職業訓練指導員、資格保有
現在、家具製作の五反田製作所グループ代表取締役
株式会社 五反田製作所
〒142-0051 東京都品川区平塚2-18-21
TEL:03-3785-2331
FAX:03-6426-2991
創立 | 1966年 |
---|---|
会社設立 | 1973年 |
代表取締役会長 | 宮本 茂紀 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | グループ内出向社員により編成 |
内装仕上工事業 | 東京都知事許可(般-27)第143994号 |

五反田製作所 PRODUCT
SOLARIS
chair
2017 09
究極のものづくりで、「20 年後の未来」を表現する。
その第1 弾プロダクトとして誕生したアームチェア。
50 ミリ厚のアクリル板は、微細な気泡はおろか、
パーツ同士の接合面さえも、完全なる透明・・・・

SOLARIS
table
2018 01
tasca4Dの第1弾プロダクト『SOLARISチェア』
に続いて制作された、同シリーズのサイドテーブル。
SOLARISチェア同様、まず目を惹くのは50ミリ厚にして無垢の美しさ・・・・

TSUGITE
2018 01
創作の源は、家具モデラー、宮本茂紀が25年前に組手、継手の工法で製作した椅子型サンプルだった。
継手とは、釘を使わずに複雑に切り口を加工した木材同士を接合し組んでいく工法で、神社や家づくり・・・・
